忍者ブログ
紅梨の気分で更新されたりされなかったり。気まぐれブログ。
«04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06»
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


なんか、宿題もせずに、もう最終巻まで読み返しちゃったよ『こどちゃ』。
いやあ、しかし名作はいいですね……おもしろいわ。 泣くわ。 感動したわ。 こんなにピュアな感動は本当に久々だわ。。
だからこその、不朽の名作。 それがこどちゃだと思います。
PR
16巻超おもしろかった……!!! 今までにないくらいおもしろかった……!!!!!


まず、リー兄妹。 なんなのあの温かい切なさ。 もう泣くしかないじゃない。
そんな中生まれたリナリーのイノセンス結晶型、レベル4の撃退、数えきれない犠牲……
それでもちゃんと前に進めるのはきっと、守りたいものが、仲間がいるからですね……。素晴らしいなぁ。
コムイさんが犠牲になった人達にお辞儀をするシーンが感動ですっ 苦いけど暖かくて優しい感じ……?? 例えるならなんだろう……リナリーが入れるコーヒーかしら?((意味不

そして物語は一段落……『14番目』とアレンも、千年伯爵の正体とかエピソードもとっても気になりますがっ、とりあえずはホームのお引っ越し!! そこに待っていたのは……

アレンの長髪化っ!
リナリーのネコ言葉っ!!
そして、神田とラビの幼児化~~っ!!!ww

なんなんですかあのかわいさっ!! 反則だっ 反則だ……っ!!!ww
紅梨は可愛い子供が大好きですっww ……こらそこっ!ロリとかショタとか言わないっ!!
アレンの長髪もなかなかでしたねっww
そしてリナリーのネコ語は……
か わ い い に 決 ま っ て る じゃ な い
もうサービス満載っ←キモチワルイ

ところでクロウリー、いったいどうしちゃったんですか? なんか、腕が、鎖が、痛そうであった、ノダ……((ガクガク
それに盲者こわいよ……バイオハザードかと思った。

ギャグもシリアスもてんこもりな16巻、とっても面白かったですっ!!
次巻も楽しみだなぁ♪
前代未聞、空知先生の描くラブコメ。 失礼ながら、もっと馬鹿っぽいものを想像していたのですが、全然でしたね。
十三夜ちゃんかわゆすかわゆすっww
『バカ』って言って泣くところが一番よかったっ!
あと、『ついに見つけた』の藤枝くんがかっこよすでしたっww

空知先生の見方が少し変わった一作でした。
12巻やっと出た……っ!! 久しぶりすぎる大ちゃんのかわいさに癒され、日渡くんの繊細さに魅了され。。 てゆーか日渡くん死んじゃいやだぁっ(ToT)
DNは、世界観が非常に好きなんですよね。 題材が美術品っていう、独特の雰囲気が。 杉崎先生の絵も好きだし。 キャラは、はじめはそうでもなかったんですけど、今は日渡くんが一番好きですねww あの繊細さがねっ、哀愁がねっww
てな感じで、DN熱復活気味です。 でもDN好きなひとあんまりいないんだよなぁ。。 誰かいないかなぁ。。 ちょっとさみしい。 DNってそんなにマイナーかしら??

ああっ!! ラグエン7巻も買いに行かなきゃ。。

でもその前におかりした漫画を読まねば。。
あと七冊。 読むもの尽きなくて幸せ。 だけど本当に、そろそろいい加減に読んでお返しせねばぁっ(;´д`)
某お二方、どうか、もうすこし待っていてくださいっ!!(^o^;)
リー兄妹が悲しくて苦しくて思わず涙。。 女の子なのに、リナリーばっかりかわいそうだよぉっ(T-T) リナリーが健気すぎるよぉ。。(T-T)
それもこれも全部伯爵のせいだっ ノアなんか早く無くなってしまえぇっ!!
普段はあまり漫画では泣かないのですが。。
皆幸せになってほしいけど、リナリーは特に幸せになってほしいですっ

 ああぁぁあぁぁあぁぁぁああ、高成さまぁ……!!!!!!!(号泣)

 私、元々漫画ではあんまり泣かない性質なんですけど、これは泣いてしまいましたね。。
 『愛してる』という言葉に弱いんですよぉっ(号泣) しかも、せっかく灰音ちゃんと思いが通じたのにっ!! それなのに……っ!!!(泣)
 とか思っいながら鼻にティシュを突っ込んで(鼻水が垂れてうっとおしかったので/←馬鹿。)号泣しながら読み進めてました。

 特装版の特典は、正座で読みましたよ。
 あれってもしかしなくても『時空異邦人KYOKO』の響子姫と夜深ちゃんのお話ですよね!? 2巻~3巻の内容がかなりぶっ飛んでいて、今まで描かれることの無かった響子ちゃんと夜深の出会いのお話っ!! イラスト集のほうで、『いつかどこかでひっそりと描きたい』的なことを仰っていましたが、現実になりましたねww
 でも……やっぱり最後の一文は、あれは反則ですううぅぅうぅうぅぅぅぅぅ……っ!!!(号泣)

 次の巻で紳士同盟十ともお別れですか。。 なんだか淋しいなぁ。。
 でも次の連載にも期待、ですねww

まさかのまさか、買えちゃいましたぁっ!!
友人Jさんが、普通に店頭に並んでいるとの情報をくださったので思いきって学校帰りに行ってきたのですが、私が行った時点でまだ二部残っていましたっ!!
絶対に買えないと諦めていたので、物凄く幸せな気分ですっww
Jさん、本当にありがとうございましたっ!!

 なんか最近、気付いたら漫画の貸借が非常に激しいんですよね。

 今貸している漫画
  ・ミニマムクイーン
  ・ミントな僕ら 2巻
  ・dear 7巻
  ・銀魂 23巻

 今借りている漫画
  ・純愛特攻隊長 1巻
  ・悪魔とラブソング 1巻
  ・この世異聞 1、2巻
  ・結界師 12巻

 明日貸す漫画
  ・こどものおもちゃ 2巻
  ・君に届け 5巻
  ・ヴァンパイア騎士 5巻

 あれ? 書き出してみたら意外と少女漫画が多かったことが判明。
 まあ私、元々は少女漫画派なんですけどね☆

 ところで、紳士同盟十の10巻の特装版ってかなり希少価値なんですよね。。 最近知りました。。
 普通に発売日過ぎてから買うつもりだったのですが、今やもう予約もできない状況だという。。
 これはもう諦めるしかないですよね。。 朝一番で書店に行ってくださいと種村先生がブログで仰っていましたが、学生身分の私には到底無理な話ですし。。
 仕方ないですよね。。 結構切ない。
 今日友人より拝借しました、『ルードヴィッヒ革命』4巻!!
 ヴィルヘルムの切実な感じが、ジーンと来ました。
 それになのに、王子の傍若無人さは相変わらずでしたね(ですがそこが魅力なのです)。 しかし私的には、女王・アマルベルガ様の方がひどかったですね(笑)ww アマルベルガ様にいたってはもう、行き過ぎていてギャグだとしか思えませんww ユーリウスのお姉さんが死んだところでさえギャグのように感じましたね。
 ギャグで人を殺してはならないと思うのですが……。 まあ、そこは由貴先生クオリティでカバーということで。
 由貴先生の作品は、暗くなりきらないところが好きですね。 キャラクターの設定やストーリーは宗教だったり裏童話だったりと、かなりシリアスなんですけど、そのシリアスに上手くギャグを取り入れているというか。。 独特な作風ですよね。
 しかし、ルー革はあれで一時完結なんですね。。 産休を取るためらしいですが(由貴先生、男の子ご出産おめでとうございます!!)。
 由貴先生はもう二児の母なのですね。。 自分の読んでいる漫画の漫画家さんが、誰かのお母さんであるというのも、なんとなく変な感じですね。 少年少女向けの漫画家は若年層に多いイメージが強くて。。 そう思うのは私だけでしょうか?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
紅梨
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1992/09/02
職業:
学生
趣味:
アニメ・漫画、創作、歌
自己紹介:
 詳細は内・緒v
最新コメント
[07/26 hikaku]
[05/16 塔子]
[04/27 Trisha]
[12/08 塔子]
[12/07 塔子]
最新トラックバック
ブログ内検索
メールフォーム
バーコード
アクセス解析
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]