紅梨の気分で更新されたりされなかったり。気まぐれブログ。
«04 | 2025/05 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 06» |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
無知であれば無知である程、何でもないようなことが大切に思えて、世界が輝くような気がします。
そんな感覚は張りぼて以外の何物でもないことにだって気が付いてはいるけれど、
それでも、幼い頃の私は、幸せでした。
いっそそのまま時間が止まえたのなら、世界という名の檻の中で、幸福な夢だけを見ていられたのなら、どんなに良かっただろう。
そんなことを、ふと思う。
PR
久しぶりな友人からのメールがチェーンメールだったというこの切なさ。
ハッピー系だったからいいけど。
温泉ランド的な所に来ています、紅梨です。正確には、今は温泉ランド(仮)の隣に店を構えているラーメン屋さんに居ます。
頼んでいたラーメンがきました。
そして問題のBGMは鳴り響く……。
『ブラ~ック★ロ~ックシュ~~タ~ 何処~へ行~~ったの~~~♪』
箸が止まった瞬間。
……え、 幻 聴 ? それとも 夢 ??
聞き違いじゃなければ、今、『ブラック★ロックシューター』のイントロが聞こえたような気がしたんだけど……?
『あ~と~ど~れ~~だ~~け~~はし~~~れば♪ いい~んだろ~う♪』
間違いねぇ……! ブラ★ロに間違いねえぇぇ!!
ラーメン屋さんでミクってどうなんだ。。
やべぇ。『パンドラハーツ』があんなに萌える話だなんて知らなかった。
割と前から存在は知っていたんですよ。
そう……出会いはいつもの本屋さん。刺激を求めて購読していない漫画のあらすじを読み漁っていた時でした。。
目に入ったのは塗りの綺麗な白くて綺麗な表示。いい感じに私好みなショタが、鋭くこちらを見据える姿でした。。
……はい、ハッキリ申しましょう。ぶっちゃけ、表紙で買いました。
表紙に騙されるなとはよく言ったもので、私は当時、その作品に対して、あまり良い印象は抱きませんでした。今思えば、カラーが美しいせいで、白黒な中身が霞んで見えたのだと思います。一度植え付けられた先入観というのはなかなか無くならないもので、私は初めに纏め買いした1~3巻を最後に、愚かにも読むことを放棄してしまいました。辛うじて新刊を購入こそしてはいましたが……その証拠に、4~7巻までは初版発行です。
そうして3巻以降を放置プレイしたまま時は過ぎ、アニメが放映されました。春休み惚けに屈した私は惜しくも第1話を録り逃してしまったのですが、つい最近、ようやく第2話を視聴。
まず、オープニングにやられる。しかも作詞作曲梶原さんとか、ちょっ、不意打ち自重!! ここで『パンドラハーツ』という物語の株が一気にググッと急上昇しました。私は何も理解していなかった。。
次、スポンサーの紹介時のオルゴールなBGMにやられる。オルゴールとか、ちょっ、最高!!b
そして最後、物語性にやられる。公爵! 屋敷!! 従者!!! 萌えの宝石箱!
それらに感化され、今日、読んでいなかった宝に手を伸ばしたわけです。まさに宝の持ち腐れでしたねー。本が生モノじゃなくて本当によかった。
つまり何なのかというと、よく解らないまま読みもしないパンドラハーツを発売直後に購入し続けた自分を褒め称えたいだけです。
しかし、甘い……甘すぎるぞ紅梨! 7巻までよく解りもしないまま初版でおさえたのは確かにGJだ。しかし……なぜ最新8巻は買わなかったんだ!?
答え:ここのところ、本屋に通っていなかったら。
……詰めが甘あぁあぁぁぁい!!! お陰でもう5月じゃないか! 発売から1ヶ月以上経っているぞ馬鹿者!! この時期じゃ余裕で初版は無理じゃないか!!!
と、まぁ激しく後悔中です。
まぁ初版再版関係なく、パンドラハーツ素晴らしいです。非常によい。最高。
まさかあんなに萌えが詰まっているなんて思わなかったよ。。
オズかわいいっ!v 大好きだっ!!vV
え? ショタコン?? 何とでも言いなさい!!!ヽ(´ー`)ノ
とりあえずギルオズ推奨です。今なら二次創作な同人を理解できる。
え? 腐女子?? うるさあぁあぁぁい!!!ヽ(*`Д´)ノ
割と前から存在は知っていたんですよ。
そう……出会いはいつもの本屋さん。刺激を求めて購読していない漫画のあらすじを読み漁っていた時でした。。
目に入ったのは塗りの綺麗な白くて綺麗な表示。いい感じに私好みなショタが、鋭くこちらを見据える姿でした。。
……はい、ハッキリ申しましょう。ぶっちゃけ、表紙で買いました。
表紙に騙されるなとはよく言ったもので、私は当時、その作品に対して、あまり良い印象は抱きませんでした。今思えば、カラーが美しいせいで、白黒な中身が霞んで見えたのだと思います。一度植え付けられた先入観というのはなかなか無くならないもので、私は初めに纏め買いした1~3巻を最後に、愚かにも読むことを放棄してしまいました。辛うじて新刊を購入こそしてはいましたが……その証拠に、4~7巻までは初版発行です。
そうして3巻以降を放置プレイしたまま時は過ぎ、アニメが放映されました。春休み惚けに屈した私は惜しくも第1話を録り逃してしまったのですが、つい最近、ようやく第2話を視聴。
まず、オープニングにやられる。しかも作詞作曲梶原さんとか、ちょっ、不意打ち自重!! ここで『パンドラハーツ』という物語の株が一気にググッと急上昇しました。私は何も理解していなかった。。
次、スポンサーの紹介時のオルゴールなBGMにやられる。オルゴールとか、ちょっ、最高!!b
そして最後、物語性にやられる。公爵! 屋敷!! 従者!!! 萌えの宝石箱!
それらに感化され、今日、読んでいなかった宝に手を伸ばしたわけです。まさに宝の持ち腐れでしたねー。本が生モノじゃなくて本当によかった。
つまり何なのかというと、よく解らないまま読みもしないパンドラハーツを発売直後に購入し続けた自分を褒め称えたいだけです。
しかし、甘い……甘すぎるぞ紅梨! 7巻までよく解りもしないまま初版でおさえたのは確かにGJだ。しかし……なぜ最新8巻は買わなかったんだ!?
答え:ここのところ、本屋に通っていなかったら。
……詰めが甘あぁあぁぁぁい!!! お陰でもう5月じゃないか! 発売から1ヶ月以上経っているぞ馬鹿者!! この時期じゃ余裕で初版は無理じゃないか!!!
と、まぁ激しく後悔中です。
まぁ初版再版関係なく、パンドラハーツ素晴らしいです。非常によい。最高。
まさかあんなに萌えが詰まっているなんて思わなかったよ。。
オズかわいいっ!v 大好きだっ!!vV
え? ショタコン?? 何とでも言いなさい!!!ヽ(´ー`)ノ
とりあえずギルオズ推奨です。今なら二次創作な同人を理解できる。
え? 腐女子?? うるさあぁあぁぁい!!!ヽ(*`Д´)ノ
あ。明日雲雀さんの誕生日じゃん。
……『2、3日振りの更新がソレかよ!』ってもう一人の私が全力でツッコんでる。。
……『2、3日振りの更新がソレかよ!』ってもう一人の私が全力でツッコんでる。。