忍者ブログ
紅梨の気分で更新されたりされなかったり。気まぐれブログ。
«04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06»
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 忙しいとか言うわりに、友人から借りたNARUTO15~19巻を一気に読んでしまった私は何者。

 今日は学校で忙しかったんですよ。
 文化祭は……明後日です。
 ESS部の方は、英語劇がやばいです。グダグダ。 文芸部の方は、部誌がまだ発刊できていません。
 唯一順調なのは国際かしら。。 でも、国際は、やることが一つに決まっていますからね、発表と。
 でも文芸は、色々あるんですよ。 朗読に、部誌発行に、看板作りに、装飾。。 特に部誌発行は、当初の予定より部数は少ないとはいえ、一冊約90ページの本ですからね。印刷から製本までやらないとなりませんから。。 しかも、朗読については一度も読み合わせしていませんからね。 本当に明日で終わるのかな。。 いやっ、終わらせますけど!!

 明日は9:00~仕事スタートです。
 文芸が9:00~で、ESSが10:00~だから、少なくとも朝1時間は文芸に。。でも、ESSもヤバめだったからなぁ。。行かないとなあ。。しかも11時~11時30分は国際の発表のリハーサルですので。。さらに3時~は役員の仕事があるんですよねぇ。。
 私 は 一 体 何 処 へ 行 け ば い い の 。
 なんか、適当に行ったり来たりすればいっか。。((適当


 話はずいぶんと変わりますが、『OO』の再放送も、最近最終回までたどり着いたんだそうですね。
 私ってば結局、録画したまま一度も見てないわ。
 興味はあるんですけどねぇ。。ガンダムシリーズって、なんだかやたらめったら長ったらしいイメージがあって。一時期SEEDも見たいと思って再放送を録画したりしていたのですが、結局見ないで削除しちゃいましたwwだってあんな量一気に見れるわけねえじゃんww ギアスみたいに、放映をコツコツ見ないと駄目なのかな私。。でも最近億劫でアニメREBORN!見てないしなぁ。。←
 一期見ないで二期から見ても、やっぱり話分からないかしら。。
 取り敢えず黒執事だけは録画しておこうかなと思っています。 深夜見たくない。。
PR

今日の食後のデザートは、正味期限切れのちょこれぃと☆ いいのよ甘ければ。
只今おでこに大仏様みたいなにきびが出現していますが、そんなのは別に気にしません。
食べたいときに食べるの~~っ!!

土曜日に、母が家の中で発見したヤモリをやっと捕獲っ!!
外に逃がしました。
でも、ヤモリですからね『屋守』。 なんだか縁起がいいぞ。
……そのヤモリを発見したのも捕獲したのもトイレの中だということは、気にしない〓




 今日で、「うったてみる」に挑戦すると宣言してから丁度一ヶ月と一週間が経ってしまったようです。
 だって忙しいし上手く歌えないのよ!! 体力ゲージの低い私にボカロはむずいんだよチクショー!!! 肺活量たりねえんだよチクショー!!!!!
 一ヶ月以上も放置の状態で、すみません。。 でも絶対にやりますよ!!嘘なんかにはしないわ!!ただちょっと、時間がかかっているだけなんですっっ!!!
 ……とろくてすみません。。
 学校で、勢い余って指をがっと机かなんかにスライドしたんですよ。 ガッて。 そうしたら……こういうの力学的になんていうんだっけ? 抵抗? ……なんかうっかり忘れてしまいましたけど、とにかく、爪の先が指から剥がれたらしく、血が出たあぁあぁぁぁ……!!!
 それが、結構痛ってえのです。 手を洗うときなんかが一番痛ってえのです。 携帯打つのも結構痛ってえのです。 不便不便。
 普段ブログは携帯から更新しているのですが、億劫で。。 ちなみに今はパソコンからこんばんわしています。

 それに今日は部活も忙しかったし。。
 その関係で今まで社会科の発表の方にあまり出ていなかったので、私の分担の内容のまとめという宿題が増えてしまい。。しかもそれも他の人は終わっていて、私が最後だという。。ももも申し訳ない……!!! 明日頑張らなくては。。 明日は休みですからね。祝日万歳。
 しかし文芸の文書の直しとか印刷の方もあるし。。 ESSの劇の練習の方もあるんですよね。。 さらに英会話の授業の劇発表のカンペ作って練習しなきゃならないし。。 しかも月曜日漢字テストだし。。
 ……orz
 さらに文化祭が終わったら実力テストだという。 夏休み遊びまくった私に安息は無いのか。
 冬休みまでは極限期間ですね。。 自分の限界に挑(ry

 ああああ文学少女が読みたいわ。 今更はまっちゃったんですよね文学少女。
 文学少女は、なんといっても挿絵がいいですよね。 あの独特の優しさ、穏やかさが。 物語の方も、もちろん最高級に素敵ですが!! 遠子先輩と心葉君を愛しています
 でも今日は前回の夏目友人帳を母と鑑賞して寝るやも知れません。 文学少女読み始めちゃうと、キリが無いんでね。。時間も何も構わずに全部読んじゃうわきっと。一度だけですが、定期テストの前日に一冊読みきってしまったことさえありますからね。自分のことながら、馬っ鹿じゃねえのww
 ところで夏目友人帳、今日(正確には明日ですが。。)の放映が最終話なんですか!? やだやだ寂しいっ!!((泣 あんな癒しアニメなかなか無いですよ!? 最近は特に、ファンタジーやらダーク系やらが多いですしね。。 貴重なのにっ(>_<) 寂しいよおおお!!! 或る友人は「ヴァンパイア騎士とか黒執事が始まるからそこまで寂しくない」的なことを仰ってましたけどね。 私は寂しい。


《追記》
 漢字テスト月曜日じゃなくて水曜日の間違いでしたww

な、なんか、ポーッて! ポーッて音がする!! うるせぇっ!!
プリンターの次はパソコンかよぉ。。 マジ勘弁して。。

プリンターっていうか私が涙目なんですけど。いや泣いてないですけど。若干テンション下がったくらいですけど。
原因は……またもやプリンター。
詰まった紙を除いたから、これはもう絶対に直っただろうと当たり前のように思い込んでいた私がアホであった。。
何が問題かっていうとインクが全く出ないということなのですが。。
台 本 印 刷 で き な い じ ゃ ん
撃沈。。

……と思ってインフォメーションセンターに電話をしたら、
た だ の 目 詰 ま り だ っ た 。
なんかクリーニングの作業をしたらあっさり直ってしまいましたよ。 あっさり。
よかった~~っ!!!
るんるんる~♪

……こうして少女紅梨は快適なパソコンライフを取り戻しましたとさ。 めでたしめでたし。

やることいっぱいいっぱいいっぱいぃいぃぃ……!!!

・宿題(英語、数学、国語)
・原稿活字化作業(原稿用紙4枚分とルーズリーフ裏表1枚びっしり。。)
・英語劇練習

なんか書いてみたら思ったよりは少なかったけど、これ明日忙しいよーっ 入力は今日全部やるつもりだったのに~~っ(>_<)
もう頑張るしか無いんですけど。。
幸運なことに、火曜日はお休みだし、体力的には、まあなんとかなるだろう。。 でも月曜日の授業をちゃんと聞けるか心配。。
ああ……うっかりニコニコ動画行くんじゃなかったっ! 漫画5冊とか一気に読むんじゃなかったぁっ!!
人生は何があるか分からないですからね、入れ子人形ことマトリョーシカですから、やることは先々にやらなきゃ何かあったとき自分が辛い。 ……ええ、頭ではよぉっく分かってるんですがねぇ。。 ついやってしまうんだなぁ。。 今年の夏深ぁ~く反省したのに。。
……って、とにかく、今は何よりも時間が惜しいのよね、だから、今日はとにかく寝よう。 そして起きたら、頑張ろう。
でも、朝起きたらまず……
『文芸部の某Sちゃん、後輩Kさんの入力、結局昨日中に出来ませんでした。。
ごめんなさいぃいぃぃぃ(ToT)
明日の昼っ 遅くても夕方には必ず送りますっ! 誓いますうぅうぅぅぅっ!!
ごめんなさいぃいぃぃ……っ!!!』
……って、メールしなきゃ。。
うん、色々頑張ろう。

プリンタエラーの原因、探ってみたらただの紙詰まりでした……orz
今まで紙詰まりなんて起こしたことが一度もなかったので、驚いちゃいましたけどね、プリンターの中でグシャグシャになった白紙二枚に。
しかし、こんなに簡単に済むんだったら、もっと早くに説明書引っ張り出して探っとけばよかったわ。。 今更だけど。

日付変わる前に寝たのに、飽きもせず今まで眠り続けていた。。
やっぱ疲れてたんだな。
スッキリ~~!!!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
紅梨
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1992/09/02
職業:
学生
趣味:
アニメ・漫画、創作、歌
自己紹介:
 詳細は内・緒v
最新コメント
[07/26 hikaku]
[05/16 塔子]
[04/27 Trisha]
[12/08 塔子]
[12/07 塔子]
最新トラックバック
ブログ内検索
メールフォーム
バーコード
アクセス解析
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]