忍者ブログ
紅梨の気分で更新されたりされなかったり。気まぐれブログ。
«04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06»
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


らっくがっきらっくがっきたっのしっいな~~♪



PR
やべぇ。『パンドラハーツ』があんなに萌える話だなんて知らなかった。

割と前から存在は知っていたんですよ。
そう……出会いはいつもの本屋さん。刺激を求めて購読していない漫画のあらすじを読み漁っていた時でした。。
目に入ったのは塗りの綺麗な白くて綺麗な表示。いい感じに私好みなショタが、鋭くこちらを見据える姿でした。。
……はい、ハッキリ申しましょう。ぶっちゃけ、表紙で買いました。
表紙に騙されるなとはよく言ったもので、私は当時、その作品に対して、あまり良い印象は抱きませんでした。今思えば、カラーが美しいせいで、白黒な中身が霞んで見えたのだと思います。一度植え付けられた先入観というのはなかなか無くならないもので、私は初めに纏め買いした1~3巻を最後に、愚かにも読むことを放棄してしまいました。辛うじて新刊を購入こそしてはいましたが……その証拠に、4~7巻までは初版発行です。
そうして3巻以降を放置プレイしたまま時は過ぎ、アニメが放映されました。春休み惚けに屈した私は惜しくも第1話を録り逃してしまったのですが、つい最近、ようやく第2話を視聴。
まず、オープニングにやられる。しかも作詞作曲梶原さんとか、ちょっ、不意打ち自重!! ここで『パンドラハーツ』という物語の株が一気にググッと急上昇しました。私は何も理解していなかった。。
次、スポンサーの紹介時のオルゴールなBGMにやられる。オルゴールとか、ちょっ、最高!!b
そして最後、物語性にやられる。公爵! 屋敷!! 従者!!! 萌えの宝石箱!
それらに感化され、今日、読んでいなかった宝に手を伸ばしたわけです。まさに宝の持ち腐れでしたねー。本が生モノじゃなくて本当によかった。
つまり何なのかというと、よく解らないまま読みもしないパンドラハーツを発売直後に購入し続けた自分を褒め称えたいだけです。

しかし、甘い……甘すぎるぞ紅梨! 7巻までよく解りもしないまま初版でおさえたのは確かにGJだ。しかし……なぜ最新8巻は買わなかったんだ!?
答え:ここのところ、本屋に通っていなかったら。
……詰めが甘あぁあぁぁぁい!!! お陰でもう5月じゃないか! 発売から1ヶ月以上経っているぞ馬鹿者!! この時期じゃ余裕で初版は無理じゃないか!!!
と、まぁ激しく後悔中です。

まぁ初版再版関係なく、パンドラハーツ素晴らしいです。非常によい。最高。
まさかあんなに萌えが詰まっているなんて思わなかったよ。。
オズかわいいっ!v 大好きだっ!!vV
え? ショタコン?? 何とでも言いなさい!!!ヽ(´ー`)ノ
とりあえずギルオズ推奨です。今なら二次創作な同人を理解できる。
え? 腐女子?? うるさあぁあぁぁい!!!ヽ(*`Д´)ノ
小学校の卒業式で着た服がまだまだ余裕で着れる件について。
写真には写してないけど、シャツはちゃんと2枚ありました。そして何故かダッフルコートまで揃っている始末。。
1回しか着ないのに、何故。
着ている間は、なんか他校の制服を着れているみたいで楽しかったんですけど、こんなん公の場で着る機会絶対ねぇよ!!
……まぁ、一応とっておこう。そしてまたいつか、1人で着てみて楽しもう。



唯一3年前から継続していることがあります。
それは……雲雀さんのお誕生日を心の片隅(ここ重要)で祝うこと。
パッと見かなりイタイ子ですorz
……え? パッと見なんかじゃなくオマエはイタイ奴だ??
うるせえぇぇ!!!
いいじゃん。雲雀さんかわいいじゃん。
添付は心の片隅の想いが生んだせめてもの祝いです。心なしか年々おざなりになってゆくという。だぁってヒバード描けないもん! てゆーかそれ以前に何の資料も見ずに描いたから、もはや誰か判らないorz
でも一応祝う気持ちはあるんで、許して下さい。

Happy birthday to KYOUYA HIBARI!!



あ。明日雲雀さんの誕生日じゃん。
……『2、3日振りの更新がソレかよ!』ってもう一人の私が全力でツッコんでる。。

危うく電車乗り遅れるところであった(^_^;)
間に合ってよかったー
明日ひぐらしの映画版の解を見に行くから、鬼隠しの映画の奴を借りにTSUTAYAに行ったら、Moiraが、Moiraが店頭に! 一番入り口に近い棚にディスプレイされてた!!
紹介カードまでついちゃってまぁまぁまぁ!!!
なんていうか、これからは一般人に対しても『SoundHorizonのファンです!』って堂々と言っていいんじゃないかな、と思いました。恥ずかしがらずに。




敢えて云おう、 カ オ ス で あ る と。

BL小説から少女漫画、果てには英文書籍までごさいます。
個人的には文学少女が一番嬉しかったな。コミックスキター(・∀・)ー
しかし財布がスッカラカンだ。野口君にまで見捨てられたという。切ねぇ。。
いいんだもん。すぐにお小遣い入るからいいんだもん。
あ、ハガレン買い忘れたな。



耳がっ、耳があぁあぁぁ!!
人の話を全力で聞く気満々で行ったのに風邪で耳が聞こえなかったという。。
何、神様は私に『人の話を聞かずに自分の道突っ走れコンチクショウ』って仰ってるの!?((意味不
そして終いには頭まで冴えないというね。原因、パブロンの所為じゃまいかと睨んでいるのですが。もしそうだとしたら私はメディアに訴えたい。
パブロンの半分は優しさで出来てるんじゃなかったのか!? それなのに私の授業理解を妨害するなんてっ それは優しさの裏返しなの!? ツン優なの!!? とにかく私にしてみればちっとも優しくねぇぞお゛ぉぉ……(T-T)

そんな冴えない1日でした。
おしまい。


追伸:『泣け歌』に出てたHAYAAUSAさんの“あなたへ”という曲が非常によかったなぁ。。
矯正器具が外れたことを誰にも指摘されなかった紅梨です。
みんな気がついてないのか、それとも手袋のインパクトが強すぎたのか。。
別にかまわないんだけど、なんかつまんなぁい。

今日は何があったかな。
授業は、先週末数学の勉強をサボったので数学がチョイと居たたまれなかったですが、他は普通だったかな??
あ、でも体育はパワフルだったな。人背負いながら1人で騎馬戦やりました。30秒で力尽きたけど←
お陰でその後友人4名が繰り広げていた鬼ごっこには付いていけませんでした。
まぁ元々長時間走る系の遊び苦手なんですけどね。

後は、部活しましたねー。劇部の発表も見たかったけど、前回の部活を、ワザとじゃないけど自分のスッカラカンな脳みその所為でサボっちまったのでバッチリ出ましたよ。英語の部活のくせに始終絵を描いて終わりましたがね。なんか中学生向けの問題に使うんだって。
魚の鱗をラインマーカーで表現しようとしたけどただのダマダマになって終わった(ごめん、魚)。そんな私の隣で、超立体的かつふつくしい超クオリティのブドウを描くMらさんはまさに神でした。
そして部長の一言。
部長『魚って実際には青じゃないよねー。実際に青いのって熱帯魚ぐらいだよね』
正論……だが、気にしたら負け\(^o^)/

なんだかんだで愉快な1日だったよーな気がする。

愉快もいいが、紅梨はもうちょっと人の話を聞く習慣を付けたいな。。 笑って誤魔化しちゃうんだよね。あと相手の話遮って自分が喋っちゃったりとか。本当に人と話すの下手くそなんだよなー。。 特に、頻繁に喋らない人との会話は本当にヒドいんですよ。相手のリズムを把握していないのも原因の一つだと思うんですけど、本質的な意味、つまりコミュニケーションの手段としての『会話』って、そういう上辺部分って関係ないじゃないですか。……なんかよくわかんない表現使っちゃったけど、結局何が悪いかっていうと、紅梨にノリで適当なことを話してしまうクセが有ることです。自覚あるんですけど、一度言ってしまうと撤回しにくくて。。
そもそもその癖が出てしまうのは、会話のリズムばかり気にしているからだと思うんです。歌に例えると、メロディーばっかり気にして歌詞がそっちのけ、みたいな。本当に大事なのは中身なのに。。
だから、喋るの上手くなるためには、先ず人の話を聞く所からだと思うんです。
目指せ『聞き上手』!
明日からは、耳の穴かっぽじって相手の話を全力で聞きます!!

さぁて、対人関係についての今後の方針も決まったし、パブロン服用する程度に風邪気味(鼻水が絶えず右の鼻の穴から垂れてきます。左からは決して出てこないのに。なんだろうこの偏り)だし、寝るかなー。
うえっ そう言っている間にも鼻水がっっ ティッシュー!
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
紅梨
年齢:
32
性別:
女性
誕生日:
1992/09/02
職業:
学生
趣味:
アニメ・漫画、創作、歌
自己紹介:
 詳細は内・緒v
最新コメント
[07/26 hikaku]
[05/16 塔子]
[04/27 Trisha]
[12/08 塔子]
[12/07 塔子]
最新トラックバック
ブログ内検索
メールフォーム
バーコード
アクセス解析
Copyright © / “りんごちゃん”created by pandacompany
忍者ブログ [PR]